こんな悩みに答えます。
私自身もアフィリエイトって何?という右も左もわからない状況から始めてみて、いくつかわかってきたことを発信します。
□この記事の内容
・アフィリエイトを始める際に必要な機材、環境
・これから始める初心者におすすめの機材・環境の紹介 |
こちらの内容で進めていきます。
製品選びのブラックボックスにハマってしまいそうな人や、参考が欲しい方は読み進めてみてください。
!この記事では、一からWordpressでブログを立ち上げてアフィリエイトをする際に必要なものを解説しています。
最初にそろえておくべき機材・環境は?
最初に、アフィリエイトを始めるにあたって必要なモノを挙げておきます。
以下をご覧ください。
①PC(WindowsまたはMacどちらでも可):記事の更新やサイト作成に必要です。現時点では。
②スマートフォン(手持ちのものでOKです):スキマ時間に記事更新したりできます。 ③ネット環境の整備(光回線、wifi等):光回線などを開通させ、PCをネットに繋ぎます。 ④ドメイン(自身のサイトの住所となるもの):(〇〇〇〇.com)といったものです。 ⑤サーバー(サイトを動かすハブとなるもの):wordpress等のブログ作成プラットフォームを使う場合に必要です。 |
これだけあれば、十分ビジネスができます。
実業のように、〇〇千万とかの元手に始めるようなリスキーなビジネスではありません。
これから始める方へ向けて、上記のおすすめのものは以下をご覧ください。
PC(Windows or MacBook)
まずはPCです。
アフィリエイトでは基本的に自身のWEBサイト(ブログ)を立ち上げて、そこに読者を集め、価値観教育をして売っていく為、サイトの構築のためのPCは必須といえます。
☆windowsPCを選ぶ際のポイント★
・CPU : corei3~corei7くらいまで
・メモリ:4GB~8GBくらいあれば十分 ・OS :windows10 ・HDD/SSD容量 : 256GB以上であれば通常使用OK ・無線LAN対応 |
☆Macbookを選ぶ際のポイント★
・CPU:corei3~corei7くらいまでを推奨
・GPU:高画質を求める動画編集とかでなければ考慮の必要なし ・メモリ:8GBでもいいが16GBあると安心 ・サイズ:デスク上使用であれば15インチ(最新は16インチで少しサイズアップ)。他はMacbook pro13インチ ・USB等のインターフェース:現在USB-Cのみ ・ストレージ容量:SSD512GBほどあれば、通常は大丈夫。 |
上記のとおりです。
実際にはもう少し低スペックで値段もお手頃なのもあるのですが、快適にサクサク動かなければ作業の質スピードも落ちてしまうため、最低限の投資として、いいスペックのものを買いましょう。
①windowsのおススメ
まずはこちら。
15.6型なので持ち運びには少し大きいですが、在宅では大きめな画面で作業しやすいと思います。
スペックもSSDで高速で動くし、他インターフェースも充実しています。
これは13.3型と少し小型で、持ち運びにも便利です。
スペックも動画編集などといった重たい処理でなければ、通常使用に差支えありません。
②MacBookのおススメはこちら
Proの13.3インチです。
持ち運びにも便利なサイズですので、ノマド志向な方は是非。
APPLE MacBook Air MACBOOK AIR MVH42J/A
Airの13.3インチです。
スペック的にも不自由なく使っていただけますが、Proより少しお高め..
SSD&512GBなので、作業性はいいので、費用対効果はあるかと。
価格的にも手を出しやすいのは上記2つですが、もっと本格的なモノが欲しいという方はMacの公式サイトから探すのをおススメします。
・Macbook-Apple公式サイトへ
※Apple製品は分割決済での購入もできるので是非利用しましょう。(高いですからね..) 具体的な機種については好みの問題もあるので、限定はしませんが、処理速度を考慮するとCPUがcore-i3~i7/SSDが望ましいです。あとはご自身の趣向で決めていけばいいと思います。
・在宅中心の場合:16インチ ・持ち歩いてカフェなどで作業する頻度が高い場合:13インチ こういった感じでサイズ選定をしていけばいいかと思います。 |
PCについてはひとまず以上です。
ネット回線の整備
PCをネットに繋がなければ作業になりませんので、おすすめのサービスを紹介しておきます。
※すでに光回線等、工事済の方は飛ばしてもらって構いません
★光回線のおすすめ★
・【フレッツ光】 :最大¥79000のキャッシュバック
・ BIGLOBE光 |
業界大手のこの2つのどちらかであれば大丈夫です。
ネットから申し込むと、キャッシュバックを受けられてネット工事費をペイできたりするのでサクッと開通させてしまいましょう。
※ネット回線の大まかな工事手順
①回線業者へ連絡/工事日の調整
②指定工事日に業者が来て工事 ③各プロバイダーごとに初期設定(wifi等)をしたのちに使用開始 |
こんな感じの3ステップです。
ドメインの取得
自身でブログやWebサイトを立ち上げる際、独自のドメインというものが必要になってきます。
ドメインとはネット上での、自分のサイトの住所となるもので
○○○○.com ○○○○.org ○○〇〇.xyz といったものです。 |
取得も簡単にできますので、ここもサクッとやっておきましょう。
★ドメイン取得サービスのおススメ★
・ムームードメイン
ドメインの末尾は.com、.org、.netあたりが認知度も高く、多くの人にとって抵抗がないのでおススメです。 お好きなものをどうぞ。 |
こちらの2ついずれかで作成すれば大丈夫です。
後述するサーバーについても、ドメイン取得と併せて申込みできたりするので、有効活用しましょう。
□取得手順(お名前.comの例)
①リンクからドメイン文字列入力画面に入り、希望文字列を入力
②希望ドメイン取得画面(希望文字列.com等)を選択し、料金確認へ
③決済方法を選択する画面へ(□部分の項目を入力)→決済方法を選択し、取得して完了です。
以上がドメイン取得の流れです。
レンタルサーバーの契約
最後にレンタルサーバーです。
レンタルサーバーを使うことによって、専門的な知識がいる上、面倒なサーバー管理を業者に委託して、自分はサイトの運営に注力できます。
前述のドメイン取得時にまとめて申込するのが手軽でいいですが、選択の自由度が下がるのも事実。
サーバーを選ぶ際は、多くのアクセスに対してバグが起こりにくいことと、サクサク動くことが重要になってきます。
そこで以下をご覧ください。
★サーバーのおススメ★
エックスサーバー : 高安定性・多機能性など、お手頃な値段でレンタルサーバーを利用することが可能
業界トップクラスの高品質レンタルサーバーです。すでに180万以上のサイトでの使用実績があり、アフターサポートもも充実しているので、この一択で間違いないかと。 |
なお通常のサイト運営であれば、X10プラン(月額900円~1000円)で十分です。
価格に開きがあるのは、契約期間の長短によって変動するからです。
このように、契約期間が長いほど月額料金が安くなってきます。
サイトは長期運用がセオリーとなってくるため、基本的には1~2年運用くらいにしておくのがベストかと思います。
・サーバーへWordpressのインストール方法について
サーバーへのWordpressインストール方法はTCD WordPress Themeさんのサイトに、参考となる記事がありましたので、ご覧頂ければと思います。
まとめ
以上、wordpressでアフィリエイトを始める際に必要なモノと、おススメ製品・サービスを紹介しました。
webの知識やガジェットの知識もある程度必要になってくるので、難しく感じるかも知れませんが、実際始めてみると、思ったより最初の環境構築は難しくありません。
是非この記事を参考頂き、始めてみてください。
では最後まで読んでいただきありがとうございました。