注目キーワード

【必見】アフィリエイトでおすすめのASPを紹介【特徴や注意点も】

 

あなた

・アフィリエイトを始めたけど、最初に登録しておいた方が良いASPって何?

・ついでに各ASPの特徴や使う際の注意点も知りたい

 

こんな悩みに答えます。

 

√.この記事の内容

・アフィリ開始時に登録しておくべきASPがわかる

・各ASPの特徴や使用時の注意点がわかる

 

アフィリエイトをやっていくにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録は必要不可欠ですが、始めたばかりの頃は何に登録すればいいか、わかりずらかったりすると思います。

なので、今回は私がアフィリを始めた頃の経験をもとにお話ししていきたいと思います。

 

アフィリを始めたら登録すべきASP8選

 

一口にASPといっても性質は様々で、初心者からガンガン使えるものと、ある程度サイトの運用実績を積まないと登録自体ができないものもあります。

今回は数あるASPの中から、最初から登録したほうがいいASPについてまとめます。

また各ASPの特徴や注意点も併せて考察していくので、参考にしてみてください。

 

1.まず登録しておくといいASP一覧

ASP名称 取り扱う商品ジャンル
A8.net オールジャンル
afb オールジャンル
infotop 情報商材系(ビジネス/投資/美容・健康/自己啓発/恋愛/エンターテインメント)
もしもアフィリエイト オールジャンル
バリューコマース オールジャンル
アクセストレード 金融/Eコマース/サービス系/エンターテインメント
楽天アフィリエイト 楽天で販売されているすべての商品
Amazonアソシエイト Amazonで販売されているすべての商品

 

こんなところです。

 

ただしAmazonアソシエイトはアフィリエイター登録の審査が割と厳しいので、自身のサイトのコンテンツを充実させながら審査に挑戦してみましょう(何度でも可)

 

2.各ASPの特徴や注意点まとめ

ではもう少し各ASPについて踏み込んでみましょう。

各ASPの強みがわかれば、ジャンルごとの使い分けに生きてきます。

 

A8.net

登録審査の有無 なし(登録時にサイトを持っていなければいけない)
商品ジャンル 総合通販/健康/美容/グルメ/ファッション/旅行/金融・投資・保険/不動産・引越/仕事情報/学び・資格/暮らし/WEBサービス/インターネット環境/エンタメ/ギフト/スポーツ・趣味/結婚・恋愛
特徴 業界最大手で全ジャンルで商品も多い。審査なしで提携できる案件が多い為、初心者から安心して使うことができる
利用する上での注意点 特になし

 

・afb

登録審査の有無 あり
商品ジャンル ヘルス/ビューティー/健康食品/金融/保険/ファッション/飲料/仕事/医療/暮らし/結婚・育児/旅行/住まい/グルメ・食品/学び/IT・ネットワーク/エンターテインメント
特徴 A8.NETとならび商品数が豊富。報酬の最低支払額が777円からなので、報酬が早めに手に入る。確定報酬は翌月末払い。
利用する上での注意点 案件の提携時審査には広告主が審査を行うため、割と審査が厳しい。

一回審査に落ちた案件は同じサイトでの再申請は不可!(他のサイトからであれば再申請可なので要注意。

 


・infotop

登録審査の有無 なし
商品ジャンル ビジネス・稼ぐ/投資・仮想通貨/インターネット・アクセスアップ/生活/美容・健康/学習・自己投資/エンターテインメント/コミュニケーション・恋愛
特徴 情報商材をメインに取り扱っている(無形商品)。胡散臭いといわれがちな情報商材ではあるが、infotop側の審査を通過した優良商品しかないため、安心度は高い
利用する上での注意点 特になし

 

もしもアフィリエイト

登録審査の有無 あり
商品ジャンル ショッピング/暮らし・住まい/エンタメ・ホビー/働く・学ぶ/ビジネス/エステ・医療/金融・保険
特徴 基本的にA8.NET同様、オールジャンルで商品を選べる。初心者の内から使いやすい王道ASP。
利用する上での注意点 特になし

 

バリューコマース

登録審査の有無 あり
商品ジャンル ショッピング/旅行/金融/ファッション/PC・家電・ソフト/エンターテインメント/美容/飲食/仕事情報/住まい・暮らし/健康・医療/学び/動物/スポーツ・アウトドア/WEBサービス/ギフト/自動車関連/オフィス用品/結婚/ポイント/企業・団体/ベビー・キッズ・マタニティ/デジタルコンテンツ/アダルト
特徴 ASPの老舗。すべての商品において案件数は申し分ないので、A8.NETやafbと併用して商品を選んでいくとgood。
利用する上での注意点 特になし

 

アクセストレード

登録審査の有無 あり
商品ジャンル 金融/Eコマース/サービス業/エンターテインメント/その他(医療・不動産・自動車)
特徴 バリューコマース同様ASPの老舗。手堅くアフィリを開始していくには必須。
利用する上での注意点 A8.NETやafbと比較すると商品の母数が少ない印象

 

楽天アフィリエイト

登録審査の有無 なし
商品ジャンル 楽天で販売している商品全てが対象
特徴 楽天内の商品をアフィリエイトするので種類が膨大(商品がなくて困ることはない..と思う)
利用する上での注意点 報酬単価が低いものが多く、数を売らないとまとまったお金になりにくい

 

Amazonアソシエイト

登録審査の有無 あり
商品ジャンル Amazonで販売している商品全てが対象
特徴 楽天同様、商品がなくて困ることはない。また商品の信頼性(Amazonはほとんどの人が知っている)が絶大なので成約率も上がる傾向にある
利用する上での注意点 アフィリエイター登録時の審査が割と厳しめ。ブログなら10記事以上書いてから審査に挑むのが望ましい。(審査合格の明確な基準はわかりません)

 

各ASPを強みを理解し使い分けよう

 

大体どんなものを使ったら良いかということがわかったら、今度はASPを使う際に押さえておきたいポイントについて触れておきます。

自分がどんなジャンルでアフィリを展開していくかで、使いやすいASPとそうでないASPが分かれてくるので、以下のことに注意しながら使っていくのが良いです。

1.一つのASPで攻略し切るのは難しい

ASPの特徴を見ていくと、それぞれに強みがあります。

例えば

・アプリ案件に特化したもの

・転職案件に特化したもの

・情報商材に特化したもの

 

など色々あります。

転職系案件に特化してアフィリしたいのに、アプリ系に強いASPだけに登録していては、案件が少なすぎたりで機会損失です。

また扱いたい案件が、あるASPにはなくても他のASPであっさり見つかったりすることもあるので、複数へのASPへの登録は必須です。

 

2.自分が発信するジャンルの商品が多いASPを選ぼう

前述したとおりASPにはそれぞれのジャンルに特化したものありますから、自分が運営しているサイトのジャンルに合わせて使っていくのが良いです。

単純なことですけどね。

商品数が少ないASPだとコンテンツが積み上がってきたときに紹介するもの(お金に変わる原資)が無くなります。。

 

3.同じ商品でもASPによって報酬率に違いがある

例えばある2つのASPが同じ転職エージェント紹介案件を扱っていたとします。

 

A社⇨エージェント登録で1500円

B社⇨エージェント登録で3000円

 

すごく簡単な例ですが、同じ商品でも2倍の開きがうまれることがあります。

当然、売れたあとの結果も2倍違ってくるので、ASP同士で比較してみるようにしましょう。

収益に直結します。

まとめ

アフィリをするうえで、ASPを使いこなすことは収益を左右する大きな要素になってきます。

今回挙げたのは、ASPを扱いになれる意味も含めて選んだものです。もちろんプロのアフィリエイターも皆使っているので決して初心者だけということはないです。

ASPには他にも、極秘案件を扱う登録のハードルが高いものやより専門的に特化したものがあるのですが、ある程度実績がないと厳しいものがほとんど。

とにかく最初は手軽に扱えるものから慣れていくのがおすすめです。

 

では今回は以上です。

最新情報をチェックしよう!